車中泊仕様

お盆連休初日。昨日の夕方からゴロゴロ雷。雨もよー降る。今日も雨です。山の用意でもするかと車のバックドア開けながらあーでもないこーでもない、一向に前に進まない。、ながら後ろから車の中を見てると  ん、ここに足付けて板ひきゃ泊まれるじゃん。 材料は板1枚有ればなんとかなりそう。ついでにお盆のお花も買ってこよう。

コメリで12厚の90×180コンパネとお花🌼購入。

40×40の垂木を切って現場合わせの組み立て。しかし止めるアングルない。チャリでカーマ行き40×40のアングル18個購入。運転席と助手席の部分を切って出来たぁ。

 

f:id:yamatokei:20200814072706j:image

 

さぁ旅に出よう。

 

小松の三角点、向谷

今日は朝から雨。

クロスカブにホムセン箱取付けようかと思ったが、昨日身体何も動かしてないし、去年の秋に時間切れとなった557.9三角点向谷に行った。

 

大杉下町の道路脇に停めて地図の破線となっている登山道を進む。去年の秋と同じルート。

そこまでは記憶もあるし一応順調。去年のルートを越えた先いったが、ずっと沢沿い。

雨で水量も多い。地理院の地図では破線の登山道となっている。なんだか嫌な気がしてきた。沢沿いという事は谷。沢靴持ってきてないし普通セオリーは尾根を行くのが正しい。(と、思ってる)

ルート変更と、急斜面を尾根に向かって上がったのが今日一番のハイライト。

尾根に出たら道付いてた。そこからピークを目指す。近くに来ると三角点が早く来い、と手招きしてる。

ありました。思わず両手で包み込んで

「会いたかったよぅ。」

f:id:yamatokei:20190703214145j:image

f:id:yamatokei:20190703214157j:image

f:id:yamatokei:20190703214241j:image

写真とお印を付けて別れを愛おしむ。GPSの電池は50%切ってヤバ。近場だと思って予備バッテリーは持ってきてない。赤布も付けないから軌跡が頼り。

 

尾根伝いに帰ろうかと思ったが急斜面を下り沢沿いのルートに無事戻った。

やっぱ三角点探しは面白い。

今日のルート

f:id:yamatokei:20190703214120p:image

 

小松市と白山市の境の三角点、高畑上

ふぅ、又来れました。2回目。

こんなちょっと難儀な変態三角点マニアしか来ないような所だから又来たくなるんだよね。

でもね、まったくの山ん中。だから面白い笑

ショウキラン咲いてた。

f:id:yamatokei:20190626211107j:image

 

あった。三角点。

f:id:yamatokei:20190626211253j:image

ブナの林の中

f:id:yamatokei:20190626211336j:image

f:id:yamatokei:20190626211359j:image

タッチです。

f:id:yamatokei:20190626211446j:image

今日のルート。

左へは下田原の集落まてチャリでいってます。

f:id:yamatokei:20190626212102p:imageしら

冬瓜山1627.8m

4/13   天気は晴れ

8時頃に一里野を出発。

導水管横の長ぁ〜い階段をふうふうハアハア上がり

ます。

f:id:yamatokei:20190416064252j:image

大笠山と笈ヶ岳が左手に見えてきた。

f:id:yamatokei:20190416064430j:image

途中おっきなブナの木

f:id:yamatokei:20190416064548j:image

2時間半後にブナオ山にとおちゃこ〜

f:id:yamatokei:20190416064159j:image

今日の予定は冬瓜山(カモウリ山)おにぎり一つ食べて頑張ります。

f:id:yamatokei:20190416124445j:image

着きました、ブナオ山から2時間半。

冬瓜山のナイフリッジです。1/3行って引き返しました笑。

方向転換がちとビビりました笑

大笠山、笈ヶ岳

f:id:yamatokei:20190416125010j:image

そして白山

f:id:yamatokei:20190416124844j:image

 

素晴らしい天気でした。

お天道様、同行者、全てに感謝です。

f:id:yamatokei:20190416205646p:image

f:id:yamatokei:20190416205708p:image

ありがとうございました。